【Unity】素人が3日間ゲームを作ってみた
久しぶりにまとまった時間が作れたので、
ゲーム開発素人が何かゲーム作ってみることにした。
(プログラミング経験はあり)
目次
Unityでゲーム作ってみる
作るもの
2Dの放置ゲームっぽいもの。
しばらくアプリ落としておいてまた起動すると、何らかの変化があるゲーム。
なめこ栽培キットとかクッキークリッカーみたいなの。
億とか兆とか、超インフレさせたい。
方針
- 凝らない。
- ゲームっぽく動けばOK。
- ソース汚くても気にしない。
0日目 準備
Unityインストール
何はともあれインストール、最新バージョンで。
Unityインストールできた
バージョンは5.3.4
来週休み取ったから何か作ってみよう— ホウチ (@houchi_game) 2016年3月17日
ドットインストール
Unity入門があったから一通り見てみた。
Unity入門 (全26回) – プログラミングならドットインストール
1日目
メモとしてこのハッシュタグで呟きつつやろう #unity3days
— ホウチ (@houchi_game) 2016年3月21日
作ったものを公開する方法を調べる
せっかくだから公開したい。
↓
Build & Settings → 「WebGL」を選択してビルドすればOK
適当にサーバにアップロードしてURLを公開、スマホでも見れるっぽい。
はじめてのUnity
まずはチュートリアル。
はじめてのUnity成果物
上下左右でアイテム回収して画面外へ出るとクリア、クソゲー過ぎるhttps://t.co/SPnO3BoBAXhttps://t.co/t1R4KPbSfn#unity3days— ホウチ (@houchi_game) 2016年3月22日
【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル
2Dプロジェクトの練習に。
【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル(第1回) – Qiita
【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル + α
チュートリアル+α、二個目
たこ焼きクリックすると連爆するhttps://t.co/qmQ35l7oCK #unity3days pic.twitter.com/XD0DUNcqDE— ホウチ (@houchi_game) 2016年3月22日
爆風で天狗を倒すゲーム
たこ焼きをちょっとゲームっぽく修正。
1日目の最終成果物
爆風に巻き込んで敵を倒す、天狗倒したらおしまい
テストしてた時と同じように上手く表示できない、アスペクトとか日本語とか?https://t.co/jQQBr799F5 #unity3days #unity pic.twitter.com/aRYBwzvD7v— ホウチ (@houchi_game) 2016年3月22日
2日目
2Dシューティングゲーム
チュートリアルその2をやる予定
2Dシューティングゲーム
2Dシューティングゲームちょい変更
生き残るだけ。中途半端。
2日目はひたすら避けるだけのSTG、Unityは結構シューティング向いてるっぽいhttps://t.co/e8QzHcJAQg
Unity Web Player#unity3days pic.twitter.com/XGGgx8ezBj— ホウチ (@houchi_game) 2016年3月23日
3日目
放置ゲーム
魔女が武器集め
アイテム名は変愚蛮怒から拝借してしまっているので問題ありそう。
考える余裕が無かった。
3日目終わり、放置ゲーと言うよりは眺めるだけ
魔女がアイテムをランダムで拾うのを眺める
スマホでも動くけど、適当にサイズ拡大が必要https://t.co/qcLCW059ax#unity3days #unity pic.twitter.com/d6ckqTVZ48— ホウチ (@houchi_game) 2016年3月24日
Unity感想
思っていた以上に簡単に作れる。
公式のチュートリアルが2つとも非常にわかりやすいから、Unity覚えたい人はまずチュートリアルで手を動かすといいと思う。
何より作ってると楽しいからiPhoneアプリリリースまで1作作ってみたい。
関連記事
ゲームランキングTOP5
- PREV
- Casual Warrior
- NEXT
- High Profits!